
選別・カット
選別
仲買から仕入れた魚はある程度選別がされているものの、時には異なる種類の魚やサイズが異なる魚も混ざっている場合があるため、目視で選別を行います。
カット
選別されたあじを機械が自動で3枚おろしにするため、人の手間をかけずに正確なカットが可能となります。機械がカットしますが、カットされたあじの厚みなど品質は目視で確認し、常に均一になるように、手動で機械の調整を行います。

事業紹介
境港で水揚げされたアジを直接工場へ運び、当社独自の徹底した衛生管理のもと加工しています。繊細でスピーディーな製造工程で、魚の旨味や鮮度が保たれた高品質な商品の製造を実現しました。「おいしい」の前の、「安心」、「安全」は当たり前。最新の衛生管理と製造技術で、お客様の当たり前を守っています。
仲買から仕入れた魚はある程度選別がされているものの、時には異なる種類の魚やサイズが異なる魚も混ざっている場合があるため、目視で選別を行います。
選別されたあじを機械が自動で3枚おろしにするため、人の手間をかけずに正確なカットが可能となります。機械がカットしますが、カットされたあじの厚みなど品質は目視で確認し、常に均一になるように、手動で機械の調整を行います。
カットされたあじを、お客様に安全かつ高品質な状態で届けるために目視によるチェックを行います。あじの骨が残っていた場合などはピンセットなどで取り除きます。規定枚数、重量を考えながら並べていきます。1人あたり1時間80シート(20枚/1シート)を目標に作業を行います。
食品の安全性の向上と鮮度を長期間保つため、包装された商品を真空にします。手作業で並べ、真空機へ流します。
真空された商品を専用の機械で、ウエイト(重さ)と金属チェックを行います。食品の安全基準を満たすための重要な工程になります。
検品と品質チェックが終わった商品を冷凍・チルドに振り分けます。冷凍の場合は専用の機械で行うため、冷凍機の前に手作業で並べます。
梱包作業に必要な材料や資材、また出荷に必要な書類やラベルを準備します。お客様からのオーダーシートを見ながら商品の梱包・出荷します。